ピラティススタジオ関係者様へ — 無料掲載キャンペーン実施中!
関東30スタジオ限定。
ポータルサイトへの無料掲載・取材記事紹介をご希望の方はバナーをタップ
「なんとなく疲れやすい」「肩こりや腰痛が慢性化している」
それ、実は“姿勢”が原因かもしれません。
加古川にある「Pilates Studio Kuore」は、姿勢改善に特化したピラティス専門スタジオ。
身体の土台から整えることで、根本的な不調の改善を目指します。
経験豊富なインストラクターが、一人ひとりの姿勢や体のクセを丁寧に見極め、最適なエクササイズをマンツーマンでサポート。
完全個室の静かな空間で、じっくり自分の身体と向き合えるのも魅力です。
「なんとなく不調」から解放され、スッと伸びた美しい姿勢を手に入れたい──そんな方にこそ知ってほしい、Kuoreの魅力を詳しくご紹介します。
スタジオ、レッスン風景


「Kuore」ではレッスン前のカウンセリングを大切にしています。
お客様がどうなりたいのか?何を求めているのか?など本質的な部分をしっかり聞いてからその人にあったオーダーメイドのメニューを組んでくれます。



実際のレッスンでは、常に「お客様」のことを考え、笑顔の絶えないレッスンができます!
「ピラティスを始めてみたいけどキラキラしてるのはちょっとな…」
「運動もあまりしてこなかったから出来るのか不安…」
という人には本当におすすめです!
代表のAkemi様にスタジオについて色々と聞いてみた!

【スタジオ名】
Pilates Studio Kuore
【代表】
Akemi
【SNS】
スタジオブログ

本日はお忙しいところお時間いただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。



とんでもございません!
よろしくお願いいたします。
キャリアについて



スタジオを立ち上げる前は、どのようなキャリアを歩んできたのでしょうか?



元々はスポーツクラブのオープニングスタッフとして働いていたことがインストラクターを目指すきっかけでした。
2009年にエアロビクスの養成コースを卒業して、その後はオーディションを受け、スポーツクラブでレギュラーレッスンを担当するようになりました。



ストレッチポールやボールを使ったレッスンなど、さまざまなレッスンを担当していましたが、自分自身が肩を痛めたり、椎間板ヘルニアになってしまった経験から、もっと静的な運動法であるヨガやピラティスを学びたいと思うようになりました。
憧れていた先生が所属していた団体を調べたところ、きちんと学べるアカデミーだったので、そこで本格的にピラティスを学ぶことにしました。



元々はスポーツクラブで働かれていたのですね!
アカデミーではどのようなことを学ぶのですか
?



最初は、教え方だけを学んでインストラクターとしてすぐにデビューできるような簡単なものだと思っていたのですが、実際に入ってみるとかなり本格的でした。
解剖学もきちんと勉強しなければいけないし、体の仕組みや理論などもしっかり学ばないといけなかったんです。
テストもきちんとあって、「これは本気で取り組まないといけないな」と思いました。



その後は、エアロビクスを週に7~8本、スポーツクラブで担当しながら、公民館や自分で立ち上げたサークルでもレッスンをしていました。
同時に子育てもしていたので、「自分も資格が取れたら」と思って、ピラティスインストラクターの勉強も始めました。
ピラティスの養成にはかなり費用がかかるので、エアロビクスのインストラクターを続けながら、少しずつピラティスのレッスンも増やして、10年ほどかけて取り組んできました。



サークルの立ち上げなどもされていたのですね!
スポーツクラブ以外で活動していこうと考えるようになった背景などはありますか?



ピラティスのアカデミーの先生に「自分に足りないことは何ですか?」と聞いたことがあるんです。
当時私は45~46歳で、エアロビクスも体力的にそろそろきつくなってきていて、「このままではいけない、何か変えなければ」と思っていました。
すると先生から「パーソナルの仕事をした方がいい」とアドバイスをいただいたんです。
それまで私はずっとグループレッスン中心でやってきたので、パーソナルレッスンをするという発想があまりなかったのですが、ちょうど友人達から声をかけてもらうこともあって、少しずつ個人で教え始めたのがきっかけです。
その後、口コミで徐々に広がっていきました。
本格的に開業したのは4年前。それまでは頼まれたときだけ、自宅の和室にマシンを置いて小規模でやっていました。
独立したきっかけ



自分でやろうと独立に至った背景など何かありますか?



ピラティスのアカデミーで、初中級試験に合格したことが大きなきっかけでした。
上級の試験はまだ取得途中ですが、レッスンを重ねる中でお客様の体に明らかな変化が現れ、自分自身も「このまま続けていけそうだな」と手応えを感じるようになったんです。
そうした実感が背中を押してくれて、本格的にスタジオを開こうと決心しました。
スタジオ名、コンセプトについて



「Kuore」というスタジオ名に込めた想いや意味などあったらお伺いさせてください。



「Kuore」という名前には、「Quality of Life(生活の質)」を大切にしてほしいという思いを込めています。
特に45歳を過ぎると、ちょっとした段差でつまずいて足首を骨折したりと、怪我のリスクが高まってきます。
そういった小さな事故が体の歪みにつながり、生活の質を大きく落としてしまうこともありますし、気持ちまで沈んでしまうこともあります。
だからこそ、日々の中で自分の体をきちんと整えながら、心身の状態を一定に保ち、少しずつでも向上していく。
そんなサポートができる場にしたいという想いで「Kuore」と名付けました。



そうだったのですね!
素敵な名前です!
スタジオのコンセプトはなにかありますか?



当スタジオは「姿勢改善」に特化したスタジオです。
姿勢が整うことで体の不調が改善され、日常の動きも楽になります。
実際、たった1回のレッスンでも変化を感じていただける方が多いんです。
その変化を10回、20回、30回と積み重ねていくことで、誰でも確実に体は変わっていきます。
姿勢を整えることが、健康への第一歩だと考えています。
強みについて



ピラティススタジオがどんどん増えているなかでKuore様のスタジオの強みやこだわっている部分があればお伺いさせてください。



これまで10年以上にわたって8,000セッション以上のレッスンを行ってきたという経験が、一番の強みです。
流行りや見せかけのエクササイズではなく、インナーマッスルをしっかり意識しながら、体の内側から整えていくピラティスを提供しています。
解剖学や運動学の知識をベースに、一人ひとりの体に合わせたパーソナライズレッスンを行っており、無理なく着実に姿勢を整えていけるのが特長です。
レッスン中に意識していること



基本的にお客様とマンツーマンのレッスンだと思うのですが、レッスン中に意識していることはありますか?



「わからないことがあれば、遠慮なく聞いてくださいね」と最初にお伝えしています。
やり方がわからないままだと、体の動かし方もわからないままになってしまいますし、こちらも何に困っているのか気づきにくいことがあります。
でも、お客様が「ここがわかりません」と素直に言ってくだされば、その都度いろいろなパターンに変えて指導できるので、とても助かります。



また、3~4回はレッスンを重ねないと、その方の性格や体のクセはわからないものなので、丁寧に観察するようにしています。
特に意識しているのは、その方の呼吸に合わせること。
そして、今どんなことに戸惑っているのか、何を求めているのかをきちんと汲み取って、どう伝えれば理解してもらえるかを考えることです。
それぞれのペースを大事にしながら、寄り添うことを心がけています。
どんなお客様が通っている?



年代ではどの年代の方が多いなどありますか?



女性専用のスタジオですが、30代の方が非常に多く、30歳から45歳くらいの方が全体の半分以上を占めています。
あとは私と同年代の50代の方、60代、70代の方も元気に続けてくださっています。



高齢の方でも効果を実感されているのですね!



はい。実際に首が動かなくなり、2ヶ月間寝たきりだった70代の方がいらっしゃいました。
私がマシンピラティスの資格を取得したばかりの頃で、その方は週に3回ほど通ってくださいました。
最初は動けるようになることから始め、医師からは「一生続く」と言われていた首の麻痺が改善しました。これは人の体の可能性を改めて教えてもらった経験でした。



医師に「無理」と言われても、私は「一度頑張ってみましょう」という気持ちで取り組んでいます。
疾患をお持ちの方も多いですが、医師の許可を得た方に限りレッスンを行っています。
少しずつ体を動かすことで動けるようになり、その成果が本人の自信につながり、さらに頑張ろうという意欲も生まれます。
痛みがなかなか消えなかった方も、今では「痛みがない」とおっしゃり、元気に通ってくださっています。



お客様が体験される際の目的として多いものは何ですか?



一番多いのは姿勢改善です。
「ピラティスをやりたい」というよりも、「姿勢を良くしたい」という目的で来られる方が多いですね。
当スタジオはかなり専門性が高いので、深い知識を求めていらっしゃるマニアックな会員さんもいます。
最後に



最後に、読者に向けてメッセージがあればお願いします。



ピラティスとの出会いもご縁だと思っています。
もし私とお会いできたら、それはきっと良いご縁です。
ぜひお待ちしています。
「Kuore」はこんな人におすすめ
1.肩こり・腰痛を根本から改善したい人
慢性的な肩こりや腰痛に悩まされている方は、姿勢の歪みが原因となっているケースが少なくありません。
Pilates Studio Kuoreでは、ただ一時的に楽になるアプローチではなく、身体のバランスや使い方そのものを見直すことで、根本からの改善を目指します。
専門的な知識を持ったインストラクターが、一人ひとりの姿勢を細かく分析し、無理のない範囲でエクササイズをカスタマイズ。
長年の不調に終止符を打ちたい方におすすめです。
2.猫背や反り腰など、見た目の姿勢が気になる人
写真や鏡で自分の姿勢を見て「なんだか猫背かも」「腰が反って見える」
そう感じたことがあるなら、Kuoreの姿勢改善ピラティスがぴったり。
見た目だけでなく、内側の筋肉(インナーマッスル)を鍛えることで、美しい立ち姿とともに体幹も安定します。
加齢やデスクワークの影響で崩れてしまった姿勢を整えたい方、自信のある姿勢を手に入れたい方におすすめです。
3.運動が苦手、ピラティスを始めて行う人
「体を動かすのが苦手」「ジムに通ったこともない」という方にも、Pilates Studio Kuoreはぴったりです。
初心者の不安を理解したインストラクターが、呼吸の仕方から丁寧にサポートしてくれるので、ピラティスが初めてでも安心してスタートできます。
レッスンはマンツーマン形式で、無理なく続けられる内容に調整可能。
運動に苦手意識がある方でも、無理せず体の変化を実感できる、やさしくて効果的なプログラムが揃っています。
「kuore」のリアルな口コミ


3年前からスタイルアップのために通い始めました。 とても親しみやすい先生です!筋骨格のお勉強もされておられ、教え方が分かりやすいです!! グループレッスンとは違い、自分にあったメニューを組んで頂けるため、効果絶大です✨ ヒップやバストの位置もあがり、姿勢も 良くなりました。 さらに、肩凝りも解消されました!これからもずっと通いたいです☆
引用:Google map
6、7年前から肩こり腰痛が酷くて通っています。その人に合ったセッションをしてもらえるので、体の悩みや自分では気づかない姿勢改善が期待できます! よく膝も痛くなっていましたが、指摘されて今では痛くなることはなくなりました。 プライベートな悩みも聞いてもらったり、楽しく通わせてもらっています😊 …
引用:Google map
リフォーマー、チェアを使ったプライベートレッスンが受けられます。 姿勢が良くなり、肩こりも軽減されてます。 翌日の筋肉痛も体に効いてるなぁ~と感じられて良いです。
引用:Google map
Pilates Studio Kuore スタジ概要




種類 | マシン |
初回体験レッスン | なし |
〜「Kuore」のここがおすすめ〜
・姿勢に特化したセッション
・マンツーマンマシンピラティススタジオ
・経験豊富なインストラクター
店舗住所 | 兵庫県加古川市尾上町 |
営業時間 | 火~土/8:30-21:00 |
\姿勢に特化したセッション/