ピラティススタジオ関係者様へ — 無料掲載キャンペーン実施中!
関東30スタジオ限定。
ポータルサイトへの無料掲載・取材記事紹介をご希望の方はバナーをタップ
このスタジオを運営するのは、かつて病院の最前線で理学療法やリハビリ治療に従事してきたプロフェッショナル。
「痛みの根本を見抜く視点」と「動きを整えるエクササイズ」が、まさに融合した場なのです。
院内で培った観察力と解剖学的知識を活かし、一人ひとりの身体の使い方を丁寧にチェック。
痛みや体のクセに“寄り添う”姿勢は、まるで個別処方のように的確で効果的です。
肩こり・腰痛のケアだけでなく、産後の骨盤ケアやスポーツ後のリカバリーにも対応。
医療視点を取り入れた安心感と、ピラティスの心地よい動きの心地よさが調和したレッスンは、信頼でき、どこか新しい。
この記事では、“医療×動きのメソッド”の秘密に迫ります。
スタジオ、レッスン風景



スタジオ内は、まるで“整った身体と心を育てるラボラトリー”。
明るいグレーの床が落ち着いた空間を演出し、洗練された雰囲気の中にも温もりが感じられます。
大きな鏡が広がりを感じさせ、清潔感と開放感を両立。
最新のピラティスマシンが整然と配置されており、専門性の高さを物語ります。
骨格模型が置かれているのも印象的で、「身体の構造を理解しながら整える」ことを大切にしているスタジオであることが一目で伝わります。
シンプルで無駄のない空間設計は、集中力を高め、1対1のレッスンに最適。
医療現場の知見を活かした本格派スタジオでありながら、どこかほっと落ち着ける、そんな居心地のよさが魅力です。
レッスン風景




Alterのレッスンは、ただ動かすだけではなく、まず「聴くこと」から始まります。
体の悩みや生活習慣、過去の怪我まで丁寧にヒアリングし、利用者それぞれに合った最適なアプローチを設計。
その上で、ピラティスマシンを使った姿勢改善や体幹トレーニング、軸の調整など、段階的に体の使い方を見直していきます。
特徴的なのは、理学療法士の経験を活かした筋膜リリースや手技による身体のメンテナンス。
可動域や筋緊張をその場で確認しながら、運動前後の体を最も良い状態に整えてくれます。
まるで“治療とトレーニングの中間”とも言えるセッションは、運動初心者はもちろん、体に不調を抱える方にも安心して取り組める内容です。
姿勢の変化とともに、体の軽さや動きやすさを実感できる、信頼感に満ちたレッスン風景がそこにはあります。
代表のHiroki様にスタジオについて色々と聞いてみた!

【スタジオ名】
コンディショニング&ピラティススタジオ Alter
【代表】
井ノ元 宏希
(いのもと ひろき)
【保有資格】
理学療法士
PHI Pilate Comprehensive Instructor
(Mat, Props, Chair, Tower, Barrel, Reformer)
認定理学療法士(運動器・呼吸器)
心臓リハビリテーション指導士
三学会呼吸療法認定士
【SNS】
Instagram

本日はお忙しいところお時間いただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。



とんでもございません!
よろしくお願いいたします。
キャリアについて



スタジオを立ち上げる前は、どのようなキャリアを歩んできたのでしょうか?



15年か16年ほど、理学療法士として病院に勤務していました。
主にリハビリテーションを担当していました。急性期病院が中心で、クリニックでも外来リハビリを経験しましたが、長く勤めていたのは急性期病院です



病院でリハビリのご担当をされていたのですね!
そこからピラティスと出会ったきっかけみたいなのがあればお伺いさせてください。



急性期病院では腰の手術をされる患者さんも多く、そういった方に対して背骨のエクササイズを行うと、症状の改善が見られることが多かったんです。
そこから背骨へのアプローチや運動療法について興味を持ち、調べる中でピラティスに出会いました。
そこからピラティスを学び、理学療法に取り入れていきました。
独立したきっかけ



自分でやろうと独立に至った背景など何かありますか?



病院では手術を受けに来られる患者さんが多く、徐々に悪化してから治療に入る方がほとんどでした。
事故などもありますが、大半は「もっと早い段階で関わっていたら変えられたのでは」と感じることが多かったんです。
そういった想いから、より早い段階で お客様と関わる場を持ちたいと考えるようになり独立しました。
スタジオ名、コンセプトについて



「Alter」というスタジオ名に込めた想いや意味などあったらお伺いさせてください。



「Alter」は「部分的な変化」という意味を持つ言葉です。
「チェンジ」は大きな変化というニュアンスがありますが、「Alter」は小さな変化を積み重ねるイメージです。
当スタジオでは、劇的に痛みが消えるというよりも、じっくり身体を整えて、将来的に健康な状態へと導くことを目指しています。
小さな変化の積み重ねが、大きな変化に繋がると考えています。



小さな変化を積み重ねるのはすごいいいですね!
スタジオの強みやこだわっている部分はなにかありますか?



一番の強みは、医学的な知識や解剖学的な根拠に基づいてプログラムを組んでいる点です。
「運動して痛みが出たらどうしよう」という不安に対して、自信を持って対応できると思います。
一般的にピラティスの中心層って30代くらいだと思うのですが、当スタジオは50代以降の方が多く、慢性的な痛みを抱えている方が中心です。
また、中高生のスポーツをしている子たちも時々来られます。
美容目的というより、機能改善を目的とした方が多いですね。
レッスン中に意識していること



基本的にお客様とマンツーマンのレッスンだと思うのですが、レッスン中に意識していることはありますか?



動きや、狙っている筋肉がきちんと使えているかは細かく見ています。
ただ、動きを止めて細かく説明しすぎるのではなく、さりげなく伝えるようにしています。
あくまで「変化を提供する」ことを大切にしているので、「なんとなくやる」のではなく、その人に合った動きを選ぶよう心がけています。
「お悩み改善コース」と「ピラティスコース」の違い



「お悩み改善コース」と「ピラティスコース」の違いはありますか?



「お悩み改善コース」は、身体に悩みがある方に向けた、根本的な改善を目指すコースです。
ピラティスだけでなく、最初に整体やコンディショニングを行ってから身体を動かしていきます。
手段にこだわるのではなく、目的に合ったアプローチを選んでいます。
一方で「ピラティスコース」は、ピラティスを体験したい方や、しっかりと身体作りを行いたい人が受けています。
インストラクターの方に普段から伝えていること



インストラクターの方に普段から伝えていることなどはありますか?



「変化を提供する」という部分を大事にしています。
スタジオの理念としては「安心の提供」を掲げています。
来られる方は、膝や腰の痛みに悩んでいる方が多く、整形外科で「異常なし」「湿布を出しておきます」と言われた経験を持つ方も少なくありません。



将来が不安な中で、「今どうすればよいか」がわかれば安心感が生まれます。
その方向性を示せるスタジオでありたいと思っています。
小さな変化を実感できることで、「前に進んでいる」という安心感につながると考えています。
変化に気づけない方には、「前回よりここが良くなっていますよ」と伝えることも大切にしています。
どんなお客様が通っている?



現在通われているお客様の男女比など教えていただけますか?



女性が7割、男性が3割ほどで、女性の方が多いですね。



多い年代などはありますか?



40代~60代の方が中心です。
中には80歳の方もいらっしゃって、その方は歩行機能の改善を目的にピラティスをされています。
脊髄損傷や手術後の麻痺、肩の可動域制限など、さまざまな目的を持った方が来られています。



医療現場の最前線でご活躍されていたこそ出来ることですね!
入会するときの目的で多い目的などはありますか?



将来の健康に不安を感じて、「今から身体を整えていきたい」という方が多いです。
腰や膝の痛みがきっかけになることもよくあります。
マッサージでは将来的な改善が見込めないと感じていたり、ジムでは何をしてよいかわからないという方も多くいらっしゃいます。
スタジオとして挑戦していきたいこと



スタジオとして今後挑戦していきたいことなどありますか?



今メインとしているパーソナルに加えて、グループレッスンやオンラインレッスンを取り入れていきたいと考えています。
例えば腰の痛みで来られて改善された方は、その後「健康づくりのために続けていきたい」と言ってくださいます。
ただ、ずっとパーソナルで通い続けるのは金銭的な負担が大きいという声もあります。
現在も3~4週間に1回のメンテナンス感覚で来られる方は多いのですが、間が空くとセルフエクササイズをさぼってしまって、また調子が悪くなることもあります。
そこで、負担を減らしつつ継続的に運動ができるように、オンラインでのグループピラティスやスタジオでのグループレッスンを始めます。



これまでも、セルフエクササイズ用の動画をお渡しして「10~20分だけでもやってみましょう」と伝えてきましたが、なかなか続かないという声も多く、もっとモチベーションを維持できる仕組みが必要だと感じています。
そういった繋がりを生み出すことで、「何かやってみよう」と思えるきっかけづくりができればと思っています。
最後に



最後に、読者に向けてメッセージがあればお願いします。



人生のなかで「やりたいことをやりたい」と思ったとき、健康な身体は欠かせないものです。
今のうちから体を整えることで、健康という資産で皆さんの未来の可能性を広げていけると思います。
無理なく、一歩ずつ。
そんなサポートができれば嬉しいです。
「Alter」はこんな人におすすめ
1.実績のあるインストラクターに見てもらいたい人
どんな運動をするかよりも、“誰に見てもらうか”を重視したい方にはぴったりです。
インストラクターは理学療法士の国家資格を持ち、医療機関の現場で多数のリハビリや姿勢改善を担当してきた実績の持ち主。
体の構造を深く理解しているからこそ、ピラティスの動きひとつにも確かな根拠があります。
信頼できるプロに、自分の身体を安心して任せたい––そんな方にこそおすすめです。
2.不調の原因がわからず悩んでいる人
「マッサージに行ってもすぐ戻る」「なんとなく体が重だるい」
そんな漠然とした不調に悩む方にも、このスタジオは力になります。
医療現場での豊富な経験を持つインストラクターが、まずはヒアリングを通じて症状の原因を探り、一人ひとりに最適な運動や筋膜リリースを提案。
表面的な対処ではなく、“根本から変える”ことにこだわったプログラムは、長年の不調に悩む方にこそ体験してほしい内容です。
3.運動が苦手だけど身体を整えたい人
運動が苦手、でも健康には気をつけたい––そんな方にも安心なのが特徴です。
いきなりハードなトレーニングをするのではなく、まずはストレッチや呼吸、簡単なエクササイズで体を“整える”ことから始まります。
身体の状態に応じて内容を調整してくれるため、無理なく続けられるのが魅力。
初心者でも「これならできる」と前向きになれるレッスン環境が整っています。
「Alter」のリアルな口コミ


ずっと膝の痛みに悩まされていたので、思い切って通い始めました。 プロの観点からのご指導で身体を動かすので正しいポジションを意識できます。 また、使えていない筋肉にアプローチしていくので簡単そうな動きでもとても効きます! いつも優しく励まして頂けるので、キツい動きも最後まで頑張れます。 もっと歳を取ってからの自分のためにも、しっかり頼らせて頂こうと思っています!
引用:Google map
元々整体に通っていましたが、一時的に痛みが落ち着いては、再発しての繰り返しでした。自分でトレーニングを行うジムにも通っていましたが、正解が分からない状態でもありました。整体+ジムが同時に行える所は無いのか、ネットで調べた所、アルターさんに辿り着きました!手軽に体験・予約する事が出来たので、新しいお店に挑戦しやすかったです。 通所の度に、現状の姿勢の写真を撮って頂いたり、身体の悩みを聞いた上で、家でも行えるトレーニングメニューやピラティスメニュー等を提案してくださったりしました。まだ、通所して回数は少ないですが、初回の頃の写真を見比べると、姿勢が良くなっているのが分かりました。そのお陰で身体の痛みも無く、アルター以外で整体・マッサージに通う事も無くなりました!本当に何時もありがとうございます🙇♀️
引用:Google map
年齢と共に身体のバランスに不安を感じてお世話になって半年くらいになりました。 いつも親切、真摯に身体と向き合ってくださるので、身体の状態に気付きが多くなりました。丁寧に身体作りをサポートしてくださるので、以前より身体を動かしやすくなり、動かそうというモチベーションにもなります。これからも続けて、心地よい身体を維持していきたいです。いつもありがとうございます!
引用:Google map
保育士という職業上、腰痛に悩んでいました。マッサージや整体などは一時的だしな〜と思いお店を探していると、偶然広告で出てきたAlterさん!偶然にもその日ひと枠の空きがあり即予約!行ってみるととってもわかりやすい説明に納得し、自分の体をしっかりと知って、それにあった体の動かし方をする事が大切だという事に気付かされました。普段全然意識していなかった体の骨や筋肉を意識しながら生活する事がとても楽しくて、家でのトレーニングも継続する事が出来ています。個人でマンツーマンでのトレーニングなので安心してトレーニングする事が出来るところも良いです。楽しく継続できて、この先体が変わっていくのがとても楽しみです!
引用:Google map
コンディショニング&ピラティススタジオ Alter スタジオ概要




種類 | マット マシン |
初回体験レッスン | ¥2,980 |
体験レッスン時間 | 60分 |
持ち物 | 運動できる服装 靴下 タオル 飲み物 |
〜「Alter」のここがおすすめ〜
・オーダーメイドプログラム
・トレーナーは医療国家資格保有者
・初心者も安心
店舗住所 | 兵庫県姫路市飾磨区今在家3丁目245番地5 |
営業時間 | 10:00~16:30 |
\トレーナーは医療国家資格保有者/