心と体の健康を重視する人々の間で、ピラティスの人気が高まっています。
なかでも「KLAR(以下クラール)」は、科学的アプローチと丁寧な指導で評判のスタジオです。
東京都内に位置し、一人ひとりの目的や体の状態に合わせたプログラムを提供しています。
今回、「クラール」に取材を行い、スタジオのこだわりや指導方針、利用者の声を詳しく伺いました。
ピラティスを始めたい方や、自分に合ったスタジオを探している方は、ぜひ参考にしてみてください!
代表のKenta様にスタジオについて色々と聞いてみた!

【スタジオ名】
ピラティススタジオ KLAR(クラール)
【インストラクター】
Kenta
【資格】
BASI Pilates comprehensive(mat&machine)
PHI Pilates comprehensive(mat&machine)
あいうべ体操 息育指導士
アーバンシラット協会 アドヴァンスドインストラクター
【SNS】
Instagram(@pilatesklar)

本日はお忙しいところお時間いただきありがとうございます。



こちらこそありがとうございます!
よろしくお願いいたします。
ピラティスに出会ったきっかけ



元々、格闘技など運動をしていたと思うのですが、ピラティスと出会ったきっかけなどありましたらお伺いさせてください。



ピラティスと出会ったのは就職活動がきっかけになります。
格闘技は仕事にするのも難しく、趣味でやっていました。
そこで社会に還元できる方法はないかなと考えていた時に、「ヨガ」と「ピラティス」がゼロからインストラクターとして育ててくれるところもあり、そこでピラティスに興味を持ったのがきっかけになります。



そうなのですね!
そこから大手ピラティススタジオに就職し、ご活躍されていたと思うのですが、独立したきっかけなどありますか?



大手スタジオにいる間はリスクが低い状態で色々とチャレンジができるのがメリットだと思うのですが、決まった枠の中でしかできないというデメリットもあります。
その中で、大手ではできないことをチャレンジしていきたいという思いが強くなったのと、よりお客様一人一人と向き合っていきたいと思い始めたのが独立のきっかけになります。
スタジオのコンセプト



スタジオのコンセプトなどはありますか?



「本質的なピラティス」というのは大切にしています。
流行に乗った形の音楽に合わせて行うピラティスやフィットネスに寄ったピラティスなども間口を広げる価値のあるものだと考えているのですが、ピラティスは本来、身体に集中して行うものだと個人的には考えているので、「自分の身体と向き合ってもらう」というのを特に大切にしています。
そのためのスタジオの内装であったり、環境などを常に整えていたりもします。



ありがとうございます!
スタジオの内装というお話があったのですが、空間作りでこだわっていることなどありますか?



身体はいる空間に影響を受けます。
例えば、狭く感じてしまうような空間にいると、身体の動きも縮こまった動きになってしまいます。
ピラティスは本来、身体が伸びていく、広がっていくものなので、横にも縦にも伸び伸びと動いてくれるような開放感のある空間作りにこだわっています。
AIによる姿勢分析カルテについて



AIによる姿勢分析カルテを導入していると聞いたのですが、詳しくお話をしていただくことはできますでしょうか?



AIを使ってお客様の姿勢を分析してくれるソフトになります。
何枚かお写真を撮らせていただき、その方の姿勢の特徴であったり、癖であったりを客観的に見ることができるものです。
例えば、猫背を改善したいお客様がいるとします。
よく身体を見てみたら、問題が猫背だけじゃないケースがよくあります。
下の方の背骨が反ってしまっていたり、別の要因もあるときにお客様にビジュアルを用いて説明することができるので、より納得してくれることもあります。
「クラール」の強み



他のピラティススタジオと比較したときにスタジオの強みなどはありますか?



インストラクターの質の部分です。
ピラティスってかなり職人的なスキルだと個人的に感じているので、レッスンの本数をある程度こなして、その中でブラッシュアップしていくしか良くなる方法がありません。
向上心の高い、経験のあるインストラクターしか雇っていないので、質の部分には自信があります。



資格も社内資格だけでなく、アメリカのBASI Pilatesであったり、PHI Pilatesであったり歴史のある流派の資格を所有している人だけが働いているので、質の部分は担保できているのかなと感じています。



ありがとうございます!
他には何かありますか?



どこもやっていない取り組みで言うと、
全てのレッスンで動画を撮影させていただき、動きの特徴や癖の部分を公式LINEを使ってお送りさせていただいています。
そうすることによって毎レッスンで新しい気づきや修正点などが見えてくるので、なりたい理想の身体につながってきます。
レッスン中に特に意識していること



コミュニケーションであったりなどで、お客様とのレッスン中に意識していることなどはありますか?



お客様に対してどういう向き合い方をするのか。を統一しています。
「お客様の身体の可能性をお客様自身よりも私たちがまず信じて、これからもっと良くなる。」
と言う考え方を全員が土台に持っています。
お客様よりお客様の身体の可能性を信じてレッスンを行っています。
どんなお客様が通っている?



実際に通われているお客様の男女比などお聞かせいただくことはできますか?



女性が9割、男性が1割くらいですね。



どのような年代の方が多いですか?



1番多いのは40代のお客様ですね。
次が50代、30代。
あとは20代、70代のお客様もいらっしゃいます。



幅広い年代の方に利用されているのですね。
みなさまどのような目的に入会される方が多いですか?



1番多いのは姿勢の改善、体幹の強化が多いですね。
その次に、肩こりや腰痛の改善。
運動不足解消、スタイルを良くしたいなど様々です。



入会されるお客様はピラティス初心者の方が多いですか?



そうですね。初心者の方が1番多いです。
他には、グループレッスンに通っていたお客様がもう少しちゃんと学びたい。とお越しいただくこともあります。
妊婦さんや、産後のリカバリーなどで通うお客様も増えていたりします。
最後に



最後に、入会してみたいかもと迷っている人に向けて何かあればお願いします!



今の現代人は特に、色んなことに意識を向けることが多いのですが、1番大事にして欲しいのが自分の身体や心です。
ピラティスでは、程よい強度での運動姿勢改善など本来の身体の動きの学習と言う側面もあるので、バランスよく本来の生物としての機能的な身体に戻っていきたいと言う人にはおすすめできます。
そう考えている人には私たちのスタジオでなくても、ピラティスを初めていただければ楽しいんじゃないかなと思っています。
スタジオ内やレッスンの雰囲気
スタジオ全体






おしゃれなスタジオロゴが出迎えてくれます。
スタジオ内は広々とした開放感のある空間です。
こだわりのマシン










こだわったマシンでしっかりとトレーニングをすることができます。
インストラクターのピラティス風景






実績があり信用できるインストラクターがしっかりと向き合ってくれるので初心者の方でも安心して通うことができます。
お客様とのレッスン風景




レッスンはカウンセリング、姿勢の撮影から始まります。






一人一人に合わせたオーダーメイドメニューでより効果に期待ができます。
「ピラティススタジオ・クラール」はこんな人におすすめ
1.本質的なピラティスで心身共に改善したい人
クラールに在籍しているインストラクターの方は実績が豊富で、質の高いレッスンを受けることができます。
「最近なんか調子が良くない…」「集中力もすぐ切れてしまう…」そんな人に特におすすめです。
本質的なピラティスを続けることによって、身体だけでなく精神力を高めることに期待ができます。
2.プライベートな空間でマンツーマンのレッスンを受けたい人
グループレッスンのピラティススタジオなどもありますが、生徒の人数が多いことからあまり詳しくは見てくれないなんて声もよく聞きます。
クラールでは1対1のオーダーメイドプログラムでレッスンを受けることができます。
分からないことがあればすぐに聞くことができ、人の目を気にしなくていいのも嬉しいですね。
3.運動が苦手でも、無理なく始めたい人
ピラティス初心者や運動が苦手な方でも安心です!
「クラール」では、一人ひとりのレベルに合わせた指導を行っているため、自分のペースで無理なく続けられます。
「クラール」のリアルな口コミ


まだ通い始めて数回ですが、確実に身体の変化を感じています。インストラクターの方の的確な導きで、毎回、新たな発見と感動の連続です。動かなかった場所への気付き、代償していた動作などの理解、分けて動かすことからの最終的な繋がりなど、さらに深く自分の身体や動し方の見直しをする機会に繋がっています。骨格を整え、正しい使い方を学び、日々の中でも少しずつ取り組みながら、今までの淀みがクリアになっていくことをとても楽しみにしています。引用:Google map
素晴らしいスタジオです! 私自身様々なピラティススタジオに通いましたが、こちらのスタジオはピラティスの本質を学べますし、身体が確実に変わることを実感しております。毎度レッスン後に、レッスン中の動画とコメントをセットで送ってくれて、丁寧に解説いただけるのでインストラクターの方や、ピラティスを正確に理解したい方にもおすすめです!。引用:Google map
現在マタニティなのですが、ひとりひとりに向き合ってレッスンをしてくださるので、安心して通えるピラティススタジオです。広々としたスタジオで、一人ひとりのペースでレッスンを受けられます。 レッスンの様子を動画で送ってくださるので、自分の身体の動きや変化にも客観的に向き合え、毎回レッスン後は体が軽くなり、気持ちもリフレッシュできます。 先生達もとても優しく、体の変化に合わせて丁寧に指導してくださるので、産後もぜひ続けていきたいです。引用:Google map
個人レッスンの内容もとても丁寧です。 先生方は優しく、根気強く教えてくださいます。私はこれまで運動経験がほとんどなく、身体の動かし方(ある動きをするときに、身体のどこを意識して動かせばいいかなど)もわからないところがあって、グループレッスンでは「これでいいのかな?」と迷ってしまうことが多くありました。ですが、KLARの先生方は教え方が上手で、「ここをアイスクリームをすくうように」など、イメージを持ちやすい言葉で教えてくださるので、自分でもできているという実感を持ちながらレッスンに取り組めます。これは、個人レッスンならではの良さかと思います。またレッスン後に、ラインで振り返りのメッセージをくださるのも、日常生活に取り入れるときに参考にしやすく、とてもありがたいです。 運動に苦手意識があり、始める時は続けられるかなと心配でしたが、今では、行った後の体調が違うことや、仕事への集中力が上がることを実感しており、通い始めてよかった!と思っています。引用:Google map
体験レッスンでインストラクターの質の高さに感動しました。気になる症状を伝えると、その原因を予測してセルフメンテナンス方法も提案してくれました。 お洒落で落ち着いた空間で集中して自分に向き合えます。 運動が趣味なので、怪我予防の為にもピラティスは続けたいです。 フィットネス系のピラティススタジオとは全く違う本格派、自己整体を目指せそうな内容でした。引用:Google map
体験レッスンの流れ
はじめに今の状態などについてのカウンセリング。姿勢の測定をしてくれます。
目的に合ったオーダーメイドレッスンをしてくれます。
レッスンの振り返りや、身体の特徴についてフィードバックしてくれます。
ピラティススタジオ KLAR(クラール) 概要




種類 | マシン |
初回体験レッスン | ¥15,000 |
持ち物 | 着替えなど |
〜「クラール」のここがおすすめ〜
・経験豊富なインストラクターが個別で指導
・姿勢分析システムの導入スタジオ
・プライベートレッスンのみの落ち着いた空間
店舗住所 | 東京都世田谷区桜新町1-40-8 クリニックモール7階 |
\姿勢分析システムの導入スタジオ/