「なんとなく不調が続く」「姿勢が気になる」「でも何から始めればいいか分からない」
そんな悩みを抱える大人の女性たちに、支持されているピラティススタジオが、Ladder(ラダー)です。
オーナー自身もかつて頭痛や肩こりに悩んでいた経験を持ち、ピラティスを通じて身体の変化を実感。
その実体験から、レッスン前に丁寧に身体をほぐす“整えの時間”を取り入れるなど、効果を最大化するこだわりが随所に散りばめられています。
運動初心者でも安心して通える、温かなマンツーマン空間で、あなたも「変わるきっかけ」を見つけてみませんか?
清潔感がある綺麗なスタジオ




白と木目を基調とした内装に、深いブルーのアクセントウォールが映える、落ち着いた雰囲気のスタジオです。
自然光がたっぷり差し込む大きな窓が開放感を演出し、観葉植物やシンプルな家具が温かみを添えています。
整理整頓された空間にはピラティスマシンやツールが整然と並び、集中して身体と向き合える環境が整っています。
心身を静かに整えられる、清潔感と安心感に満ちたプライベート空間です。


代表の八並様にスタジオについて色々と聞いてみた!

【スタジオ名】
Pilates Studio Ladder
【代表】
八並 幸江
【保有資格】
STOTT PILATES 認定インストラクター
STOTT PILATES® Intensive Mat-Plus
STOTT PILATES® Intensive Reformer
Power Plateトレーナー

本日はお忙しいところお時間いただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。



とんでもございません!
よろしくお願いいたします。
キャリアについて



スタジオを立ち上げる前は、どのようなキャリアを歩んできたのでしょうか?



元々は運動とは関係のない、普通の会社員をしていました。
ピラティスにも関わりはなく、一般企業に勤務していたごく普通の社会人生活を送っていました。



そこからピラティスと出会ったきっかけみたいなのがあればお伺いさせてください。



きっかけは、私自身が肩こりや頭痛といった、よくある体の不調に悩まされていたことでした。
特に頭痛がひどくなってきたときに、「何か改善できる方法はないかな」と思ってネットで調べていたんです。
そこで初めてピラティスという存在を知り、興味を持って始めたのが最初でした。
ピラティスで変わったこと



ピラティスを続けて、変わったなと実感できることはありますか?



続けていくうちに、自分の身体がどんどん変わっていくのを実感しました。
周りからも「姿勢が良くなったね」とか「体が引き締まってきたね」と言われるようになって。
それに、悩んでいた不調も次第に軽くなっていったので、「これは面白いな」と思うようになったんです。



通っていたスタジオがちょうどインストラクターの養成も行っていたので、興味を持ってスクールに通い始めました。
学ぶうちにどんどんのめり込んでいって、最終的にはそのスタジオでインストラクターとして働くことになりました。
そこで4年ほど勤めた後、独立して今に至ります。
独立の背景



自分でやっていこうと思った背景には、何か理由があったのでしょうか?



以前働いていたスタジオで感じていたのは、体が固まったままレッスンを始める方が多いということでした。
特に同じ姿勢を長時間続けるような生活をしていると、体がガチガチになってしまうんですよね。
でもそのスタジオでは、私の感覚ですが、レッスン前にしっかり体をほぐすということをあまりしていなかったんです。



例えば、ほんの5分ほどポールでコロコロ転がしたり、テニスボールで気になる部分を少しだけ緩める程度で「これで本当に効果が出るのかな?」と疑問に思うようになっていきました。
だったら自分で、もっと丁寧に体をほぐしてから、万全の状態でピラティスをやってもらいたい。
そんな思いが芽生えたんです。
でも、既存のスタジオでは時間や料金の制約があって、それを自分の判断だけで提供するのは難しくて…。
その葛藤がずっとありました。
だから、自分の理想とするやり方を実現できる場所をつくりたいと思い、独立を決めました。
スタジオ名、コンセプトについて



スタジオ名の「Ladder」には、どのような思いや意味が込められているのでしょうか?



「Ladder」は文字通り“ハシゴ”という意味です。
ピラティスは「考えるエクササイズ」とも言われていて、ただ体を動かすのではなく、考えながら動くことで本当の効果が出てくるんです。
たとえば、「この筋肉を使って動かしましょう」と伝えると、お客様も意識しながら動けるようになります。
そうした“気づき”への導きができるような、インストラクターとお客様をつなぐ“橋渡し”のような存在になれたらいいなという思いを込めて、「Ladder」と名付けました。



スタジオのコンセプトがあればお伺いさせてください。



ピラティスを通じて、自分の体と向き合ってもらうことがコンセプトです。
まずは“今の自分の状態”を知ることから始めて、そこから「こうなりたい」「こんなふうに変わっていきたい」と未来のイメージを描けるようになってもらえたら嬉しいなと思っています。
スタジオの強みについて



スタジオの強みやこだわっている部分などお聞きしてもよろしいでしょうか?



おそらく他のスタジオではあまりやっていないことだと思うのですが、レッスンの前に15分から20分ほどかけて、私が直接お客様の全身をしっかりとほぐしてから動いていただいています。
私は筋膜リリースについても学んできたので、その知識を活かして、体を整えた状態でレッスンに臨んでいただくことを大切にしています。
そうすることで、より効果的にピラティスを行っていただけると考えていますし、これが「Ladder」の大きな強みだと思っています。



あまり他のスタジオでは実践されていない内容なのでかなり強みになりますね!
しっかりとほぐしてからピラティスを行うことで、効果に違いはありますか?



はい、やはり筋肉が少し緩んだ状態で動くことで、ガチガチに固まった状態よりも身体がスムーズに動きやすくなります。
その結果、正しいフォームを取りやすくなったり、効かせたい筋肉をしっかり使えたりするので、効果も出やすくなると感じています。
レッスン中に意識していること



基本的にお客様とマンツーマンのレッスンだと思うのですが、レッスン中に意識していることはありますか?



お客様一人ひとりのお悩みにしっかり寄り添い、満足いただけるレッスンを心がけています。
悩みや体の使い方は人それぞれ異なるので、それに合わせて負荷のかけ方など細かく調整しながら進めています
骨盤ロックについて



メニューの中にある「骨盤ロック」というのはどのようなものですか?



「骨盤ロック」は筋膜リリースのメニューです。
ピラティスとは別に提供しているもので、筋膜リリースを用いて歪んだ骨盤を正しい位置に戻す、いわゆる骨盤矯正に近い施術です。



どのような悩みを持つ方に「骨盤ロック」をおすすめできますか?



多くの方に効果がありますが、特に女性の35歳以上の方で骨盤の歪みが気になる方や、腰痛に悩んでいる方におすすめです。
骨盤ロックを行うことで、お尻周りの筋肉がほぐれ、スタイルアップにもつながります。
骨盤の歪みがさまざまな不調の原因となるため、正しい位置に戻すことで肩こりや腰痛の改善にも効果的です。
どんなお客様が通っている?



現在通われているお客様の男女比など教えていただけますか?



ほとんどが女性です。
男性のお客様は口コミや紹介で来てくださる場合がほとんどで、そういった方のみを受け入れています。



多い年代などはありますか?



40、50、60代の方が多いですね。



入会するときの目的で多い目的などはありますか?



姿勢改善が多いですが、それに加えて運動不足の解消や習慣づけを目的にされる方もいらっしゃいます。
続けるために自分に義務づけたいという理由で入会される方も多いですね。



入会するお客様は運動をあまりしてこなかったり、ピラティス初心者の方が多いですか?



そうですね。
中には以前ヨガをやっていた方やジムに通っていた方もいらっしゃいますが、初めてピラティスを経験する方が多いです。
スタジオとして挑戦していきたいこと



スタジオとして今後挑戦していきたいことなどありますか?



今は目の前のことで精一杯であまり先のことは考えていませんが、スタジオに来て体調が良くなった、改善されたというお客様の声をもっとたくさんいただけるようにしていきたいと思っています。
最後に



最後に、読者に向けてメッセージがあればお願いします。



何かずっと悩んでいることがあれば、まずは一歩踏み出してぜひ私のスタジオに来てみてください。
少しでもお力になれたらと思っています。
まずは体験だけでも気軽にお越しいただければ嬉しいです。
「Pilates Studio Ladder」のここがおすすめ
1.レッスン前の丁寧な筋膜リリースによるコンディショニング
他スタジオではあまり見られないレッスン前15〜20分の全身ほぐしを実施。
筋膜リリースの知識を活かし、身体の緊張を解いてからレッスンに入ることで、正しいフォームを取りやすくし、より高い効果を引き出しています。
2.初心者・運動未経験者でも安心できるマンツーマン指導
レッスンは完全マンツーマン。
一人ひとりの身体の状態や悩みに寄り添いながら、負荷やメニューを柔軟に調整するため、初めての方や運動に不安のある方でも安心して通える環境です。
3.自身の体と向き合うための「気づき」を導くスタジオコンセプト
スタジオ名「Ladder(ハシゴ)」に込められた想いの通り、ピラティスを通じて“今の自分の状態”に気づくことから始めるコンセプト。
ただ動くだけでなく、インストラクターが“橋渡し役”となり、お客様の内側の変化を丁寧に導いていく姿勢が、多くの信頼につながっています。
Pilates Studio Ladder スタジオ概要




種類 | マシン |
初回体験レッスン | ¥5,500 |
体験レッスン時間 | 80分 |
〜「Ladder」のここがおすすめ〜
・現状の身体に合わせたエクササイズを提供
・運動が苦手な方も安心
・年齢を心配されている方も安心歓迎
店舗住所 | 福岡県中央区大名2-10-2 シャンボール大名B 605 |
営業時間 | 【火~金曜日】 10:00~20:30(最終受付19:00まで) 【土曜日】 10:00~19:30(最終受付18:00まで) 【日曜日】※隔週(第1・3日曜日のみ営業) 10:00~13:00(最終受付11:30まで) ●定休日 第2・4日曜日 毎週月曜日 |
\現状の身体に合わせたエクササイズ提供/
コメント